さらっと編地紹介!ケーブル編みのちょっとした応用

  • 編み・柄

5

こんにちは、佐野です

いつも長ったらしく編地の紹介をさせて頂いておりますが、たまにはさらっと短くご紹介してみようと思います。

ケーブル編みにちょっとした応用を加えてみました

さっそくですが、今回はケーブル編み地のご紹介です

一見普通のケーブル組織に見えますが、工夫した点は裏目を使わずに針抜きにしている点です。

ケーブル編みは通常、交差している表目の両サイドに裏目を入れることで交差模様が浮きだって柄が際立つ構造となっているため、表目のみだとなかなかはっきりとした柄表現は難しいのですが、重たく上がりがちな糸を使用していると通常の裏目を使うケーブルでは想像通り重く、厚く上がってしまうことが多々あります。

だったら思い切って裏目の代わりに針抜きにして軽くしてみよう!と試みた編地が今回の編地です。

裏目を使う時より幅は出にくいかと思いますが、そこまで大きい巾の設計でなければ問題ないかと思います。

アップにした表と裏の画像も載せておきますね。

まとめ

以上こんな感じでさっくりまとめてみました。

編地の紹介はこれぐらいの方が伝わるのかも、、、

それではまた次回!