横編みについて
- 基礎講座
- 投稿日:
- 2021-07-12
- (更新日:2021-07-09)
皆さんこんにちは。
丸安毛糸株式会社の奥田です。
梅雨に入る前にファッションインジャパンに行ってきました。
私は、裏原ブランドといわれるストリートブランドからコレクション、手仕事にこだわる服、全部好きで魅力を感じるのでとても楽しく、多くのことを学べました。
また、歴史を辿るような順番で回ることが出来るので、ファッションの進化や時代の移り変わりなど、様々な視点から楽しむことが出来ますね。
国立新美術館で9/6までなので、まだ行っていない人は是非足を運んでいただきたいです。
今回は横編みについての紹介です!気になる方はご覧ください~
横編みとは
皆さん、横編みとは何か、知っていますか?
横編みは文字通り、横に連続して編むことで編地を作る編み方の一種です。
市場にあるニットの多くは横編み機で作られています。
以前、機械について紹介されていたブログがありますので、どんな機械で横編みをしているのか是非チェックしてください!
横編みで出来る編地
ケーブル編み
縄編みともいわれるように縄のように編まれる定番柄ですね。
フィッシャーマンズセーターやアランセーターと呼ばれる伝統的なセーターもケーブル編みを用いて作られています。
しかし、機械で作るケーブルはどうしても立体感が出し切れないデメリットがあるので、立体感あるケーブルを使いたい方は手編みでチャレンジしてみるのもおすすめです。
片畦編み
僕の大好きな畦編みです。
ゴム編みにタックを組み合わせたゴム編みの変化組織。
とても厚く仕上がり、弾力性がある編地を作れるのでボリュームのある服を作りたい方などはこちらの編み方おすすめです。
リンクス編み
表編みと裏編みだけで柄を表現する編地です。
凸凹感のある編地ができるので、目で見るだけでなく触っても楽しい服が作れます。
さりげないワンポイントデザインができるので、主張しすぎないデザインが好きな方はおすすめです。
接結編み
表面の糸と裏面の糸、それをつなぐ中間の糸で編まれた編地です。
段ボールのような構造なっているので段ボールニットとも呼ばれます。
厚みがあって柔らかく、保温性も高いので機能的な服を作りたい方におすすめです。
リバーシブルのような表現もできるので、デザインの幅も広がります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は横編みで作る編地についてまとめてみました。
次回からはコレクションや面白いニットについてまとめようと思っていますので是非チェックしてください。
最後まで見て頂きありがとうございます!