SSおすすめ編地いろいろ
- 編み・柄

- 投稿日:
- 2021-07-07
- (更新日:2021-07-06)
こんにちは八木です。今日は七夕ですね☆彡
ところで短冊の色で願い事の意味が違うこと知ってましたか?
七夕で願い事を書く短冊は、もともとは5つの色が使われていたそうで、 願い事にあった色に願い事を書くことで、願いが叶いやすくなるとも言われているそうですよ。
---------------------------------
さて、ちょこちょこSS向けの編地を作成しているのでご紹介したいと思います。
今回は「ヘルシー」なイメージの編み地を作成しました。
「ヘルシー」とは健康的に見えるファッションのことですが、どちらかと言うとカジュアルに近いけれど、ラフ過ぎず、女らしさも忘れない感じです。
まずは、見頃に合わせて撮った写真を♪
❶キュリアス

基本組織の天竺で編んでも表情があっていい感じなんです。
綿の強撚で、肌にまとわりつかずさらっと着れますし、おすすめですよ!
❷キュリアス

❸リネンシャワー×アロンジェ

天然素材のワッフルいいなと思って作成しました。
同じ素材でワッフル編みをするとちょっと重さが出るかなと思い、、、
太い糸と細い糸をボーダー状にリブを編んでワッフル編みっぽく仕上げました!
❹リネンシャワー×アロンジェ

ワッフルの凹凸感は少し無くなりますが軽く上がるので、着心地はこちらの方が良いかも!
あと少し透けます
❺リネンシャワー×アロンジェ

ボーダーの位置とアロンジェの配色を変えたものです
ボーダーの間隔を空けてしまうとワッフル感はなくなりますね
今回使用した素材
まとめ
このブログを通して、こんな見え方するんだと発見してもらったり、アイディアの参考にして頂ければ幸いです。気になる編み地や素材がございましたら、質問にお答えしますので気軽にご連絡ください。
次回は今回ご紹介した編み地について、もう少し詳しくご紹介します!
ではまた!