B/Lが辿るルートは一つではない?~ニット輸入~
- ニット製品の輸出入
- 投稿日:
- 2021-04-23
- (更新日:2021-04-22)
こんにちは。
ニット製品を船便にて輸入。通関許可後の貨物を引取るのに必要なB/Lが輸入側までくる道のりが一つではないようです。
今回は、B/Lがどのように貨物引取までたどり着くのかルートを探っていきたいと思います。
1.B/Lとは
有価証券でもある船荷証券 BILL OF LADING の略となります。
輸入貨物を引取る際の引換券のようなものです。
輸出地で船会社が船積後に発行します。
2.B/Lのルート
私がこれまでに扱ったのは3つのルートです。
ORIGINAL B/L が2つのルート
SURRENDERED B/Lが1つのルート
ORIGINAL B/L が辿る2つのルート
ORIGINAL B/Lは輸出地の船会社が3枚発行します。
輸入者は貨物を引き換えるためにこのオリジナルを入手します。
ルート① 輸出者(輸出地の船会社⇒輸出者)からクーリエ便などで輸入者の元へ届き、輸入地のフォワーダーへの流れ。
ルート② L/C決済の場合、輸出者は取引銀行へのL/Cネゴ時に要求された書類と共にB/Lを提出します。その後、B/Lは銀行間移動となり輸入者の取引銀行~輸入者へ。そして輸入地のフォワーダーへの流れになります。(オリジナルB/Lが輸入地フォワーダーに届くまで複数カ所を経由するので時間を要することになります。)
SURRENDERED B/Lが辿るルート
船積地で回収されたB/Lを指します。
船積地の船会社がORIGINAL B/Lを回収します。
輸出者は船会社から”SURRENDERED”や”TELEX RELEASE” 印が押されたコピーを輸入者へメールなどで送ります。そして輸入地のフォワーダーへ渡り貨物を引取る事が出来ます。
個人的にはこのルートが最短で紛失のリスクもなく最善の方法に感じます。
(ORIGINAL B/Lには輸送時の紛失リスクがありますが、SURRENDERED B/LはメールやFAXなどで輸入側に送信するのでリスクが軽減されます。)
3.終わりに
SURRENDERED B/Lがスムーズに感じますが、SURRENDERED B/Lは有価証券ではありません。L/C決済や取引先との信頼関係によってはORIGINAL B/Lで進める必要があります。
では、また。