仕事が出来る人は常に「優先順位」を考えている!

  • 仕事に役立つ豆知識

おはようございます~ ヾ(o´ヮ`)ノ ☆彡 丸安毛糸 事務の小椋です^^♬

梅雨入りしたとたんに暑くなりましたね(×_×;)

雨はなんとか我慢できても異常なまでの湿気に溶けてしまうんじゃないかと思う今日この頃。。。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ

梅雨だからと言って皆様油断せず水分塩分をちゃんと補って熱中症には気を付けましょうね!!!

さてさて、今回は仕事についての「優先順位」についてお話したいと思います。

社会人として長く仕事をしてると、仕事をしていく上で色々と同時進行で進めていく事案が増えてきますよね。

前に頼まれた仕事をしている最中に「これも頼むよ」と、上司から 別の仕事を指示されることは多々あります。複数の仕事を効率よくこなすには、優先順位を明確にすることが大切になってきます。色々抱え過ぎて何から手を付けたらよいやら分からなくなりアワアワすることの無いように(ワタシの事です笑)きちんと優先順位を自分のなかで決めながら慌てる事のないような仕事を目指しましょう!

ビジネスの場合、優先順位は自分の都合で決めるものではなく、「緊急度」と「重要度」の2つの観点から判断をします。優先順位が最も高いのは「緊急で重要な業務」です。締切のある仕事、クレーム処理や上司からの突発的な依頼事項などです。

次が「緊急だが、さほど重要でない業務」。突然の来訪や期日の決まった会議や報告書、電話の取次ぎなどの雑事などです。

その次が「緊急ではないが、重要な業務」で、仕事の準備や計画、取引先や社内での人間関係づくり、業務知識や商品知識をつけるための勉強などです。

 

優先順位を明確にしないまま仕事を抱え込んでしまうと、大事な業務を取りこぼしてしまう可能性もあるので注意しましょう!

仕事の優先順位が分かると、じっくり取り掛かるべきなのか、移動中に考えればいいのか、時間配分も見えてきます。上手にタイムマネジメントすることによって、複数の仕事を優先順位に沿って段取り良く進める事ができるのです。そのポイントは次の3つです。

 

①細切れの時間を活用する

集中力を必要としない仕事や、空き時間にやればいい仕事は、細切れの時間にすませます。

②ロスタイムを少なくする

雑事はまとめて、外出はまとめてというように、同じような内容の仕事はまとめてすませるとロスタイムが少なくなります。

③朝昼晩の時間の使い方を考える

午前中は電話営業、午後は応対接客、夕方はデスクワークと、業務内容に適した時間配分を考えましょう。午前中と午後ではでちらが能率が上がるか、自分のバイオリズムを把握する事も大事です。

実は私も本当に時間配分が苦手( ノД`)シクシク…

いきなりはムリでもちょっとずつちょっとずつ、時間配分の上手なスーパーサラリーマン(笑)を目指して、お互いに頑張りましょう~ v(。・ω・。)ィェィ♪