とっても簡単な編み方でリバーシブルニットができる編み方とは!?
- 編み・柄
- 投稿日:
- 2017-03-03
- (更新日:2020-06-27)
砂まじりの茅ヶ~崎♫ どこかで聴いたフレーズ♪
春が近づくにつれ、先日春いちばん、にばんと吹き荒れた湘南海岸!
サイクリングロードを埋め尽くすほどの砂嵐、しばらくはこんな光景が続きそうですね!
こんにちは~福田です。
さて今回は、畦編みのようだけど、見た目はゴム編みのような?
とっても簡単で、接結編みのような効果がある編み方について、お話しますね。
よく棒針編みで使われる【Brioche Stitch】ブリオッシュ編みとか
日本では両面引き上げのイギリスゴム編み(両畦)と呼ばれるものですが
では、実際に自動機を使用したら、どのように変わるのか?
- 目次1棒針で編むイギリスゴム編み
- 目次2自動機で表現するイギリスゴム編み(両畦)は接結編みのような効果が得られる
- まとめ
棒針で編むイギリスゴム編み
棒針はこんな感じで、1目ゴム編み表目、裏目と編んでいき
最初の段は表目、かけ目をしながらすべり目と編んで、次の段からはかけ目をした
すべり目、反対側の面では表目はすべらせた目と、かけ目を一緒に表目と編み・・・
前の段で表目編みし、1目ゴム編みなら裏目になる目は、かけ目をしながらすべり目と
編んでいけば、このよなイギリスゴム編み(両畦編み)になります。
両面まったく同じ編み目になるので、色を変えればリバーシブルとしても
応用が多い編み方のひとつです。
自動機で表現するイギリスゴム編み(両畦)は接結編みのような効果が得られる
では、下の写真を見ていただくとわかるのですが、NO.2が棒針編みで編んだ
1目ゴム編み1X1の両畦編みになるのですが・・・
NO.1の図が、とっても簡単で接結編みような!?
リバーシブルに編み上がったテキスタイル
普通接結編みになると、天竺で袋状に編み表側と裏側をタック編みで留めつける方法
この編み方だと、3コース編成になるので効率が落ちたり調整するのが大変ですが・・・
1X1両畦を0X0総針で両畦を編むことで、ヨコ方向の糸の渡りがなくなることで
編み目がぎっしり詰まり、同じ両畦編みでも接結編みのような!?
リバーシブルとしての活用方法があります。
ポイントは、度目を極限まで詰めて編むこと。
そうすることで、タック目(すべり目)が内側に入り込みニット目だけが
表側になります。そして、もうひとつのポイントが、すべりの良い素材を使うことです。
毛足が長かったり、形状のある素材はニットミス(タック目が表側にでる)原因に
なりますので、ご注意ください。
まとめ
フランスではブリオッシュ編み、イギリスゴム編み、日本では両面引き上げ両畦編み!
もとをたどれば編み方は同じでも、あらため応用することの大切さを感じました。