中国,2016年の旧正月(春節)がやってきます。
- 海外情報
- 投稿日:
- 2016-01-26
- (更新日:2020-06-27)
皆さん、こんにちは丸安毛糸の中谷です。
先日、東京でも本格的な雪がつもったりして、やっと冬らしい季節がやってきました。
上の写真は、雪遊びをしている愛犬になります。
実は、雪が大好きで数年前に積もった時も、走り回っていました(笑)
さて、私たちのニットつくりに日頃、協力頂いている中国の工場ですが、今年も旧正月(春節)がせまってまいりました。
実は、旧正月(春節)は、毎年日程が変わるというのを、皆さんご存知でしたか?
2016年は2月8日が元旦になります。
旧正月(春節)が毎年前後する理由ですが、今でも旧暦(太陰太陽暦)を用いているためです。
旧暦は、月の満ち欠けのサイクルに基ずいて、1ヵ月を定めていて、そうすると1ヵ月が29.5日×12ヵ月=354日になります。
新暦の365日と比べて11日少ないことになります。
そこで数年に1度、閏月(うるうつき)を設け、1年を13ヵ月とする年を設け調整をすることで、毎年変動することになります。
参考までに、2020年までの元旦をお教えいたします。
2017年は1月28日
2018年は2月16日
2019年は2月5日
2020年は1月25日
という日程になっています。
旧正月前後の時期は、工員の方も休みが待ち遠しく、またバタバタとしている時なので、スケジュールや製品のチェックなど、普段よりもより慎重に対応することを、毎年心がけています。
この旧暦を用いて、旧正月を祝う国は、中国以外にも台湾や韓国、そしてベトナムの国々となります。
休みの期間は国々によって、それぞれのようです。
旧正月(春節)以外にもいくつかの休みがあります。
国慶節 10月1日
10月1日前後を挟む、約1週間が休みとなります。
1949年に、中国人民政治協商会議において、10月1日を「国慶節」と定めたことがはじまりです。
中秋節 2016年は9月15日
9月15日~17日までが休みとなります。
月を祭る日とされており、月餅や瓜、家物を庭に並べ月に添えたり、枝豆や、鶏頭花を捧げたりします。
端午節 2016年は6月9日
6月9日~11日までが休みとなります。
春節、中秋節と並び、中国の3大伝統節句とされる、重要な祝日となります。
上記以外にも、清明節や労働節などの祝日があります。
日本と比べても、中国のお休みも多いんだと、改めて思いました。
最後に
今回のブログを書く上で、祝日の由来や、意味を調べてみて、興味深い内容や、また勉強にもなりました。
私たち日本にも、いくつもの祝日が設けられており、それぞれの由来や意味があるんだと思います。
時間をつくり調べてみて、皆さんに別の機会に、話をさせて頂ければと思います。
皆さま、寒い季節なので風邪などひかれないようにご注意ください。
それでは次回、また。